北海道お土産
知床三佐ヱ門本舗 鮭節
北海道の海の幸をお土産に持って行きたいという思いはあるけど、生の魚介類を持ち歩くのはちょっと・・・・という方におすすめ!
知床三佐ヱ門本舗さんの「鮭節」
鮭の水揚げ高日本一の羅臼町と張り合う、お隣の標津で水揚げされた鮭を使い、できあがるまで50日間という時間と手間ひまかけた鮭節です。
木製のせいろに並べたゆでた鮭を「手火山式焙乾(ばいかん)炉」の上に積み上げ、ミズナラの薪でいぶし、それから薫製室で20日、冷蔵庫で1か月熟成させるこだわりの品。
カツオ節に比べてスッキリして甘味のある鮭節は、冷奴やおひたしはもちろんのこと、そのまま食べてもおいしい!
イツモパーキング店長のおすすめは、おにぎりの具。鮭節に白いりごまをまぜて、ちょっぴりめんつゆを垂らしておにぎりの具にすると、それだけで1ランク上のお味!
これをお土産に持参すれば「おっ!この人食通だな!」と思われること間違いなしです。
国内線ターミナルビル2F どさんこ産直市場
営業時間 8:00~20:00
電話番号 0123-46-2161
北海道お土産

IMO&MAME(いもまめ)
今回ご紹介するのは、北海道限定 カルビーの「IMO&MAME」です! 低温でじっくりフライした 北海道産じゃがいもと、 北海道産の枝豆がMIXされています。 ほんのりしょうゆ味がついており、 ..

ペイストリースナッフルス
今回ご紹介するのは、 チーズオムレットで有名な ペイストリースナッフルスのお菓子です。 その名も「いちごを食べたきつね」。 いちごを効かせたメレンゲの焼いて、 そこにホワイトチョコをコーティングした焼き菓子..

もりもと 雪鶴
今回ご紹介するのは、 北海道の空の玄関口・千歳市に本店を構える もりもとの「雪鶴」です。 ・ その昔、鶴が多く生息していたことから 「鶴は千年」の故事に因んで命名された言われる千歳市。 ・ 当時の鶴の降り立つ風景を偲び、..

三方六の小割 いちご味登場
今回、ご紹介するのは 三方六studio店の 三方六のいちご味です。 みなさんもご存じかと思いますが 三方六は、白樺の木肌を ホワイトチョコレートとミルクチョコレートで表現した北海道銘菓です。 他の味では、メープル味、シ..